妊娠中からずっと要望されていた品物がついに出来ました。2ヵ月前に甥っ子が誕生し4人目が無事に産まれました。依頼された品物が、直線縫いとゴム通しスナップボタン付けの3つの工程だったので、快く引き受け完成しました。おおまかにYouTubeで作品を確認していましたが、2時間~3時間かかりました。(^▽^;)
生地は、マリメッコのオックス生地です。大柄なデザインでメジャーな生地を選びました。
簡単に出来るかなと思っていましたが、解説で分からない箇所があり混乱してしまいました。YouTubeのコメント欄を見ると同じように疑問に持った人がいて、そこで無事解決です。
裏側にはタグをつけて既製品ぽさを出してみました。

縫う時はタグの裏側に両面テープを貼って生地と固定させました。このタグは2枚¥250です。近所の手芸屋で購入。
スナップボタンの色は茶色にしました。スタイ同様に専用プライヤーで付けたため楽に時間短縮で作業出来ました。便利な道具があると作業効率も上がるし、直ぐやる気が出ます。使い方さえマスターすれば後は慣れです。と言っても、この間購入したばかりなのでまだもたついてます。(;^ω^)
うち生地はボルドー色を使い、シーチングくらいの薄さで柔らかい材質の生地を使用しました。両脇にはゴムが入ってるので、生地が縮んで広げたらこんな状態です。


うち生地は、数年前に購入した生地を利用しました。表生地が綺麗な花柄なのでうち生地をグッと抑えめにしています。ステッチを縫う時は、ちょっとミシンの速度をはやくして10~15cm縫いすすめたら曲がっていないか確認しつつ作業しましたが、いまいちな感じを残しつつ仕上げてしまいました。
形にはなったし、終わり良ければそれでいいだろうと自分に都合いい解釈の出来栄えですが満足してます。
あと生地が余ったので次女のお弁当袋もついでに作りました。(^-^)



ハンドメイドしていくと、お弁当袋を作るのってこんなに簡単だっけと思えました。8年前の不器用な自分がウソみたいです。場数をこなせばなんでも手際よくなりますね。完璧かどうかは別ですが。(笑)
今回使用した表生地は、作品の幅が広がりやすく創作意欲がわく柄だなと思いました。追加で生地を購入したのでまた色々と作ってみようと思います。
甥っ子の為にトーマスの初スタイも作ってみたので良かったら見て下さい→ここをクリックしても見れます。
ー最後まで読んでいただきありがとうございます。ー