始めに
目的は海で遊んでバーベキューをすることです。だけど暑さが苦手でさらに家が遠い、日帰りが辛い方にもオススメです。砂浜から直線100mです。場所は、山形県遊佐町にある西浜コテージに行ってきました。ただし、実質は迂回が必要なため徒歩にして約10分の距離にあるコテージです。
海で遊んだ帰りは、毎回夫婦ともども疲れ切って夜ご飯の支度もできず、お惣菜を買うか外食のどっちかでした。
そんな事からも解放され、体調回復して絶好調で帰ることができたお部屋の↓紹介をしたいと思います。
今回は1号棟に宿泊しました。料金は¥19000です。
西浜コテージの詳細は→ここをクリックして下さい。
ここがスゴイ!
コテージに入った瞬間エアコンガンガン効いている状態です。だから、涼しい!!このエアコンの完備の充実さがハンパない!なぜなら全部で3台設置されており全て稼働されてるから、遊んでクタクタな体にとっても嬉しい。
1階のリビングと和室に各1台、2階に1台コテージの全ての部屋が冷やされてる状態でした。
冷房は26度設定だけど、海からの直射日光をあびてからのこの設定温度は寒いくらいにも個人的には感じました。
トイレにウオシュレットもついていて、お風呂も給湯器の設定温度可能です。シャンプーインリンスとボディーソープ、足マットもありドライヤーもあります。
↑の写真から2階はロフトではないので、階段の手すりもあってとても助かりました。小さい子も座れる椅子が用意されており、ボックスティッシュも1箱用意されています。
一応、徒歩でおおよそ13分位のところにコンビニはあります。
予約前の心得3つ。
1.電話は2台以上で。
2.気長に何度もかけ続ける事。
3.あきらめるな!
ネットらの申し込みは出来ません。電話のみです。そのため、7月下旬~8月中旬の宿泊希望の方は、予約開始時期も決まっておりそれに合わせて初日の朝8:30~電話2台体制でのぞみましたが、まあ、繋がらない!本当に繋がらない!
かれこれ40分以上かけ続けてようやく繋がりましたが。既に予定していた日取りの土日は満室でした。結局平日になんとか予約を取る事ができました。
そんな状況を覚悟して電話して下さい。予約をとる仕事だと思ってかけないとイライラします。
携帯電話でかけるより、固定電話の方が早くつないではくれますが通話中となりかけ直しが続きます。後は運任せです。
本当に心が折れ掛けるとこだったわ。子供たちの夏休みの思い出に粘って良かったわ。
コレだけは済ませてから海に行こう!
バーベキューの買い出しです。当日、海から近いスーパーで食材の買い出しを済ませて、冷やして取り置き保管のお願いをしておくことです。
コテージの受付は15時からなので、先に済ませておくと取りに行くだけなので負担が少なくて済みます。食材も傷むことがないので安心です。ただし、取り置きしてもらうなら、先に支払いは済ませておきましょう!
そして、取りに行ったついでに、飲み物やアイスを追加で買って一緒に持ち帰ってくると効率的です。夜のアイスは美味しいですよ♪
持って行って良かったもの。
ハンガーです。
受付横に¥200で使える洗濯機が完備されてます。洗い、すすぎ、脱水までしてくれるので大助かりでした。1回分の粉洗剤が¥30で売られています。種類は1つだけなので、こだわりがある方は洗剤を持参して下さい。
5人分の汚れた衣類やタオルを持ち帰らずに済みました。汗だくで匂いのついた衣類に、海水で濡れたバスタオルを持ち帰ったら、家に着いた途端、洗濯に追われて休めない状態になるとこでした。
だからこそ洗濯をコテージで済ませる事ができて、とてもありがたかったです。
バスタオル用のハンガーや衣類用のハンガーを必要な数だけ持っていく事をオススメします。和室の押し入れ手前に丁度引っ掛けられる場所があります。お外に干す方が1番早く乾きますが室内でもしっかり乾きました。
強いて言えば、バスタオルなら手ぬぐいバスタオルが早く乾きます。バッグにもコンパクトにまとまるので夏場どの場面でも重宝します。
残念だったこと。
花火が禁止な事です。夏と言えば花火でしめたいところでしたが今回はあきらめです。だからと言って海でやることも出来ますが、オススメはしません。とにかく暗いし怖いです。たかが10分位の距離かもしれませんが、灯りが途中無くなるため海の手前の約5分間は暗闇です。小さいお子さんを連れていく場所じゃないです。
お家に帰ってから自分の庭先でしましょう。
注意
バーベキューを予定している場合、雨の対策も視野にいれる必要があります。テラスは火が厳禁なので天気次第ではタープテントも必要になるかもしれません。強風でない限り設置可能なので、前もって週間天気予報を確認しましょう。
他にも、基本ボックスティッシュやキッチンペーパーは多めに持っていく事をおすすめします。タオルも一切用意されてません。調味料もないので公式ページで確認して荷物の準備をしましょう!虫よけスプレーももっていくと便利です。蚊がいっぱいいます。
まとめ
予約を取るのは大変だったけど、とても満足です。4月にはこのコテージの予約をして予定を立てていました。夏休み期間はどこのホテルも満室が多く、5人もいたら10万くらいはします。だからこそ、今回の宿泊先での、室内の完備や価格帯をみても申し分はないです。
毎回、遊び疲れて長時間運転するのが年々しんどくなってきました。予約を取るまでは大変だけど疲れが翌日に響かない環境におけたことで、翌日も長時間ドライブを楽しむことができました。肉体的な余裕が全然ちがいます。家族みんないつも以上に元気でした。
お金を浮かせるなら、どこかで頑張る必要は必ずあるかと思いますが、夏の思い出に是非利用してみてはいかがでしょうか。参考になれば幸いです。
ー最後まで読んで頂きありがとうございますー