クラムチャウダーの素はもう必要なし!!
クラムチャウダーの缶詰や素はいっさい使いません!!それで出来ちゃうです!!スーパーで売ってるある商品を使うだけでクラムチャウダーに変身。今回安い時に購入したため、¥138(税込み)です。なんとなくですが、候補として洋風炊き込みご飯も出来るのではと思っております。それだけ味が濃くすでに整っています。
予算を抑えつつ家族のみんなをうならせてくれた商品はコチラ!!

日清製粉グループのあさりコンソメ2人前です。この1袋で10人分が出来るから寒い時はクラムチャウダーが定番になりました。メチャクチャ優れもの!!
作り方
■材料 (10人分)
- あさりコンソメ 1袋
- 固形コンソメ 1個
- アヒージョの素 5g(あれば)
- 牛乳 400~500㏄
- 水 400㏄
- 塩
- ベーコン 8枚
- 玉ねぎ 2個(中玉)
- ジャガイモ 3個 (小)
- キャベツ 1/6~1/8個
- 人参 1/2個
- ブナしめじ 1袋(お好みで)
- 冷凍むきあさり (お好みで)
下準備
- 野菜は下の写真のようにサイの目切りにしておきます。
- ブナしめじも1/3カット、ベーコンも食べやすい大きさにカットします。

手順
- 大きめの鍋に、油大さじ2を入れてベーコンを焦げない様に炒めます。
- 軽く炒めたら、ブナしめじ以外の8,9,10,11カット野菜を一緒の鍋に入れて焦げない様に炒めます。
- 玉ねぎが半透明になったくらいで、3の調味料をあれば入れて軽く混ぜ合わせます。
- 火を弱火にして、1のあさりコンソメを入れます。中火に戻して軽く全体にからめる様に馴染ませます。
- 水400ccとコンソメを入れて、あれば同時に冷凍あさりを一緒に入れます。冷凍あさりはお好みの量で入れて下さい。
- 沸騰したらブナしめじを入れて蓋をします。そこから中火で15分煮ます。
- 牛乳400~500ccを加え、中火で温めたら出来上がりです。
※もし塩加減に薄さを感じる方がいるなら、お好みで塩を加えて調整して下さい。
※ベーコンは一口大にカットしてから炒めて下さい。上記写真は切らない状態のままのせてしまいました、すいません。
ポイント
下準備さえしておけば、ベーコン→野菜→調味料→水→牛乳の順番で簡単に仕上がります。
ブナしめじが苦手な人は入れなくても問題はありません。野菜を同じ大きさに切りそろえると火の通りも均等です。
あさりはあさりコンソメ袋に少し入っていますが、食べ応えやクラムチャウダーのあさり感を出したいなら、冷凍アサリを入れることをオススメします。
今回しようした冷凍あさりはコチラ!!

業務用スーパーで購入しました。
値段は¥400くらいです。1袋に500g入ってるのでパッケージにも書かれてるようにパスタや炊き込みご飯、かき揚げグラタンにも使いまわしできます。
終わりに
たくさんの量が作れて、食卓が少しでも華やかになってもらえればと思います。そして低予算でも工夫しだいで美味しくどの家庭でも簡単に作れるレシピです。よろしければぜひ作ってみて下さい。
ー最後まで読んでいただきありがとうございます。ー